46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-09-12 09月12日-02号

市長齊藤滋宣君) 先ほども申し上げたとおり、物価が高騰しているときにやはりそういう負担が少しでも軽減される、例えば今言ったおしめだったり、さらにはごみ袋、そういう生活必需品負担が少なくなるということは、当然有効な、そういう物価対策にもなりますし、子育て支援につながるものだと思っております。 ○議長安井和則君) 鍋谷 暁さん。

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

大きな項目の2の暮らし応援についての①物価高騰に対する市の対策はのご質問でありますが、今般の社会情勢の悪化による物価高騰につきましては、原材料高燃料高などによる企業間取引コストの上昇が、食品をはじめとする生活必需品に連鎖し、企業の業績や家計を悪化させている状況であり、一般家庭はもちろん、多様な業種にも影響が及んでおります。 

能代市議会 2021-06-16 06月16日-04号

これにより、当該救助対象者は、本市現行条例による救助対象外となりますが、この場合の同法の救助内容避難所の供与に限られ、同法による生活必需品給与等対象外となることから、当該救助対象者にも、本条例による生活必需品及び学用品の救助ができるよう、条例を改正するものであります。 それでは、改正の内容でありますが、条例第2条中、災害救助法の第2条を第2条第1項に改めるものであります。 

由利本荘市議会 2021-06-03 06月03日-03号

コロナ禍でより浮き彫りとなった生活必需品である生理用品購入できない生理の貧困について、由利本荘市では現状把握されておりますでしようか。もし現状把握されてないのであれば、全国的な広がりを受け、当局ではどのようなお考えをお持ちなのかお尋ねいたします。 私は、産み育てる政策も大事と考えます。そして、同様に産むための準備政策も必要であると考えております。 

鹿角市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第3号12月 8日)

金融機関窓口については、銀行のATMなどが残っていますし、また郵便局もありますので、少しは救われるんですが、しかし、食料品などの生活必需品については地元での調達がほとんど今困難な状況にあります。遠くまで行かざるを得ない。最も近いところでいけば毛馬内になるんですが、そこまで約7キロなり8キロぐらい離れておりますし、住民にとって買物は非常に大きな負担となっています。

能代市議会 2020-06-16 06月16日-03号

食料石油電化製品生活必需品を輸入に依存していたので、物流はストップしてしまい、あらゆる物資が不足。農業国でありながら、国際分業路線でサトウキビなど輸出作物生産に重点を置き、自国用基幹食料生産はないがしろ、さらに農薬も化学肥料農業機械もその燃料も、ソ連から供給されなくなったので、非常事態によって国内農業はたちまち瓦解、深刻な食糧危機に陥りました。

由利本荘市議会 2017-12-19 12月19日-05号

こうした中での課題として、消費税食料品等生活必需品においては、年収の多い少ないに関係なく消費額が余り変わらないため、その割合で考えると、年収の少ない人ほど負担が大きくなる、いわゆる消費税逆進性が指摘されます。その緩和策として、現在検討が進められておりますとおり、10%においては軽減税率の適用が必要と考えます。 

能代市議会 2017-09-14 09月14日-03号

◆2番(小林秀彦君) それで、4番の、国保税差し押さえの実態も答弁で聞きましたけれども、いずれ、去年の9月議会でも質問しましたけれども、差し押さえについては、法律で生活必需品あるいは事業に不可欠なもの、児童扶養手当等ですね、禁止されていると。あるいは、制限されているものももちろんあるわけですけれども、聞くところによれば、通帳はもう全額差し押さえられたということも私は聞くのですけれども。

能代市議会 2016-09-13 09月13日-03号

差し押さえ禁止財産は、国税徴収法75条から78条に明記されており、生活必需品事業に不可欠なもの、さらに生活保護費児童手当児童扶養手当特別児童福祉手当などは差し押さえが禁止されています。さらに、差し押さえが制限されているのは給料や、これ多分25%までかな、年金などで、最低生活費公租公課の金額は差し押さえてはならないとされているようです。

北秋田市議会 2016-03-11 03月11日-03号

住民への家庭内備蓄食料生活必需品、飲料水など3日分の指導も必要と考えますが、見解をお伺いいたします。 最後に、2)避難場所確認について。 防災マップも今年度中に配布予定となっていますが、確認でありますが、避難場所の変更と4月以降使用されない施設鷹巣西小学校中央公民館などはどのように考えているのか、お伺いいたします。 以上、壇上から質問を終わります。

男鹿市議会 2013-12-19 12月19日-05号

今、灯油などの生活必需品の値上がり、復興税各種控除の縮小による増税社会保険料の増額などで高齢者生活は厳しさを増しています。 年金削減は、地域経済に大きな影響があります。秋田県では2.5%年金削減により150億円の減額(共済年金を除く11年度秋田公的年金支給額は3,963億円)になると推計されます。